?【東鶴の酒蔵訪問】?

?【東鶴の酒蔵訪問】?
東鶴マーケットスクエアです✨️

福島県郡山市にある酒蔵「仁井田本家」のお酒が新たに入荷しました?

【にいだしぜんしゅ】シリーズ
■しぜんしゅ 純米吟醸
■しぜんしゅ 純米原酒
■しぜんしゅ 燗誂 純米
■しぜんしゅ にごり 純米

すべて自然栽培米(肥料無添加)、酵母無添加(蔵付き酵母)、生酛造りでつくられる『しぜんしゅ』シリーズ。
?澄んだイメージで何にでも合わせやすい純米吟醸。
?蔵独自の汲出し四段仕込みと生酛仕込みによる、とろみを感じながらほのかな酸と甘みを楽しめる純米原酒。
?純米をベースに蔵で1年熟成させた、お燗にピッタリの燗誂。
?しぜんしゅの濃厚な醪をそのまま使用。石臼で挽くことでクリーミーな口溶けとなった贅沢なにごり酒←当店担当イチオシ?

【おだやか】シリーズ
■おだやか 純米吟醸
■おだやか 純米大吟醸

有機栽培米(化学肥料不使用)で、生酛造り。飲みやすさも追求した『おだやか』シリーズ。ラベルは仁井田家の家紋に、蔵のキャラクターのカエルが描かれています。

?上品な香りと瑞々しさを味わえる食事に寄り添う純米吟醸。
?自然米を50%まで磨き上げるという贅沢な仕込み。華やかな香りとすっきりした後味の純米大吟醸。

新たにお取り扱いさせていただくにあたり、先日蔵を訪問しご挨拶してきました✈️?。

田園風景広がる田村町を高台に上がると、見えてくる巨大な木桶と「自然酒」の文字。
仁井田本家の蔵の入口を示す象徴的な存在です?
今でこそオーガニックという言葉も一般的ですが、仁井田本家が初めて自然米だけでお酒を造ったのが1967年。
まさにオーガニックの先駆けといえます。

蔵の内部も隅々までご案内いただきました。
お忙しい中蔵のご案内・ご説明いただいた十八代蔵元 仁井田様をはじめとする仁井田本家の皆様、
誠にありがとうございました。

_________________________

[店舗案内]
 東鶴マーケットスクエア
 兵庫県西宮市浜町10-11

[営業時間]
9:30〜20.:00(土日祝含む)

 @azumazuru

#東鶴マーケットスクエア #東鶴 
#阪神西宮 #西宮 #お酒  
#お酒好きな人と繋がりたい  #立ち飲み
#昼飲み #梅田 #神戸 #阪急 #グルメ好きな人 #日本酒  #仁井田本家 #福島 #郡山 #にいだほんけ #にいだしぜんしゅ #しぜんしゅ #自然米 #自然酒 #おだやか #穏 #酒styleazumazuru   #酒屋 #酒販店

【?東鶴の酒蔵見学?】

【?東鶴の酒蔵見学?】
東鶴マーケットスクエアです✨️

滋賀県大津市の酒蔵「浪乃音酒造」のお酒が新たに入荷しました?

■浪乃音 ええとこどり 純米酒
■浪乃音 ええとこどり 純米酒超辛口

どちらも温度帯に関わらず冷や〜お燗までお食事に合わせやすい万能酒。超辛口は辛口のキレを感じながらも旨味がバランスよく表現されています?

新規でお取り扱いさせていただくに当たって、ご挨拶も兼ね実際に酒蔵を訪問してきました?。

大津市の琵琶湖大橋のほど近くにある酒蔵は、2〜3分歩けば琵琶湖という立地。
「浪の音」の大きなウォールアートがお出迎えしてくれます?

伝統を重んじ、いわば少し閉鎖的とも取れる日本酒業界。
後継ぎ、後継者問題も各地でちらほら耳にする中、浪乃音の蔵元である中井親子は業界でも有名な仲良し親子だそう?

次期蔵元(11代目)である克也さんは福島県の酒蔵で修行を重ね、3年前に戻られたとのこと。
蔵をご案内いただく際の現蔵元の会話からも、自然と克也さんが修行中に得た情報が何気なく飛び交い、しっかりと良い刺激となって酒造りに活かされているように感じました?

何よりとても気さくな中井家のお酒を、是非ご堪能下さい♪

最後に、お忙しい中蔵のご案内・ご説明いただいた蔵元中井様をはじめとする浪乃音酒造の皆様、
エムズソリューションズ森様
誠にありがとうございました。

_________________________

[店舗案内]
 酒style AzumaZuru
 兵庫県西宮市高松町8-25
 阪急西宮ガーデンズプラス館1F
 阪急西宮北口駅より徒歩5分?

[営業時間]
 〈物販・BARスペース〉
 11:00〜22:00(土日祝含む)《飲食LO21:30》

 @azumazuru_gardens

#東鶴マーケットスクエア #東鶴 
#西宮 #お酒  #お酒好きな人と繋がりたい  #梅田 #神戸 #三宮 #阪神 #グルメ好きな人 #日本酒  #浪乃音酒造 #滋賀 #大津 #なみのおと #浪乃音 #ええとこどり #酒styleazumazuru   #酒屋 #酒販店

【東鶴の酒蔵見学?】

【東鶴の酒蔵見学?】
東鶴マーケットスクエアです✨️

広島県福山市の酒蔵「天寶一」のお酒が入荷しました?

■天寶一 純米山田錦
■天寶一 純米超辛口 千本錦

どちらも過度な主張のない穏やかな香り、しっかりとお米の旨味を感じられ、お食事に合わすのにピッタリな食中酒です。冷酒でもお燗でも?

お取り扱いさせていただくに当たって、実際に酒蔵を訪問し製造過程やこだわり等をご説明いただきました。

お酒造りは収穫したお米の精米、洗米からスタートします。
そのスタート部分である洗米から細心の注意を払い、スピーディーかつ正確に作業を進めることで、お酒の出来が全く異なる事を、蔵の設備と共にご案内下さいました?

細部に渡るまで一切の妥協の無いお酒。天寶一。
是非お食事と共にお楽しみ下さい。

最後に、お忙しい中蔵の案内等のご対応いただいた村上社長をはじめとする天寶一の皆様、
ご同行いただきましたエムズソリューションズ森様
誠にありがとうございました。

_________________________

[店舗案内]
 東鶴マーケットスクエア
 兵庫県西宮市浜町10-11

[営業時間]
 9:30〜20:00(土日祝含む)

 @azumazuru

#東鶴マーケットスクエア #東鶴 #西宮 #お酒  #お酒好きな人と繋がりたい #昼飲み #梅田 #神戸 #三宮 #阪神 #グルメ好きな人 #日本酒  #天寶一 #広島 #てんぽういち #福山 #山田錦 #千本錦 #酒styleazumazuru   #酒屋 #酒販店

去る10月27日(日)、当社2号店 西宮北口の阪急西宮ガーデンズプラス館 酒Style-AzumaZuruにおいて、ドメーヌソガのワインや日本酒を楽しんでいただく「小布施ワイナリーの会」を行いました。

去る10月27日(日)、当社2号店 西宮北口の阪急西宮ガーデンズプラス館 酒Style-AzumaZuruにおいて、ドメーヌソガのワインや日本酒を楽しんでいただく「小布施ワイナリーの会」を行いました。

アルバリーニョやサンクセパージュの白、ピノノワールや“官能”の「ヴォルチュー」に“屈辱”の「ルミリアシオン」、そして日本酒の「ヌメロシス サケ エロティック」マグナムボトルの6種類。

10席しかないので①部②部の2回開催で20名様。キャンセル待ちも出て大変申し訳なかったのですが、なかなか入手困難なワインや日本酒か飲めたということで皆さまお喜びいただけたようです。
さすがの味わいのワインや日本酒たち。

次回は11月23日(土)にボルドーで初めてワインを造った女性として名高い百合草梨紗さんご本人にお越しいただいてそのワインである「シャトージンコの会」を行います。

すでに申し込み受付中です。

今後もいろんなワインや清酒の会をおこなっていきますので、よろしければ引き続きインスタやLINEをご覧ください。

#アズマヅル #酒styleAzumaZuru #東鶴 #西宮 #酒屋#ワインショップ #ワイン会 #小布施ワイナリー #小布施ワイン #ソガペールエフィス #ヌメロシス #ヌメロシスサケエロティック #ヌメロシスドメーヌ池田 #ヴォルプチュー#ルミリアシオン #日本酒#クラフトビール#阪急西宮ガーデンズプラス館 #東鶴酒造株式会社#ワインスクエアアズマヅル#東鶴マーケットスクエア

こんにちは。

こんにちは。
西宮のアズマヅルマーケットスクエアです。

本日人気すぎてなかなか入手できない『宇宙ビール』が入荷しました。
綿密に計算された製造工程、こだわりぬいた高品質のモルトや酵母、常に新鮮で品質の保たれた自家栽培ホップを使用。

細部まで手を抜かない姿勢が個性豊かな味わい、高い品質となって絶大な人気!

以下、メーカー案内文
このピルスはゴールドに輝くクリアな見た目のDDH WEST COAST PILSNERスタイル。
【ブルワーズノート】
招待状はいつもあなたの近くにある。
君が宇宙だ!!!
ブルーベリーグレフルレモンライム!!!

#酒styleAzumaZuru #西宮#西宮北口#阪急西宮ガーデンズ#プラス館#酒屋#ワインショップ#清酒#日本酒#クラフトビール#地ビール#宇宙ビール入荷#宇宙ピルス#うちゅうブルーイング#八ヶ岳#UCHU

今週末、このワイン開けます!ー辛口リースリング飲み比べー

阪急西宮ガーデンズプラス館1Fの酒屋、「酒Style-AzumaZuru」では
毎週末限定で飲めるワインをご用意しております!

今週は、辛口リースリングの2種、

ドイツ・モーゼルの『J&H ゼルバッハ リースリング クラシック 2020』と
フランス・アルザスの『シャトー ドルシュヴィール リースリング ボーレンベルグ』。


『J&H ゼルバッハ リースリング クラシック 2020』
伝統ある名門。
土地とぶどうの個性を生かした、バランスのとれた辛口。
ドライと言えどほのかな優しい甘味の漂うフルーティな味わいが魅力です。

『シャトー ドルシュヴィール リースリング ボーレンベルグ 2021』
サスティナブル農法(可能な限り除草剤や化学肥料を使わない農法。)
レモン・パイナップル等の香り。クリスピーな風味、芳醇なミネラル感。
バランスが良く、余韻の長さも楽しめます。

各1杯、税込み1400円
飲み比べ2杯セットは税込み2400円。

この機会にぜひ飲み比べ、お楽しみください♪